読書めも

読んだ本の感想をぼちぼち書いてます

将棋の神様を追いつめた男《聖の青春 大崎善生》

聖の青春 (角川文庫)

聖の青春 (角川文庫)

 

内容

重い腎臓病を抱え、命懸けで将棋を指す弟子のために、師匠は彼のパンツをも洗った。弟子の名前は村山聖(さとし)。享年29。将棋界の最高峰A級に在籍し たままの逝去だった。名人への夢半ばで倒れた“怪童”の一生を、師弟愛、家族愛、ライバルたちとの友情を通して描く感動ノンフィクション。

感想

村山聖。聖と書いて、「さとし」と読む。「生」を尊いものだとおもっていた彼は、自宅に発生したダニすらも駆除することを嫌った。それは、幼いころにかかった不治の病のネフローゼと向き合ってきたこと、小学生のときに療養所で暮らし、身近な友人たちが病で次々とこの世を去っていく姿を見てきたからこそ、彼には生き物の命を奪うということはできなかった。そういう意味では聖人のようだし、「聖」という名は、彼にぴったりだ。

本書は、死ぬ瞬間まで将棋に情熱をかかげ、多くのひとにその才能を惜しまれながら、29歳という若さで亡くなったひとりの青年の物語である。だからといって、これは決して悲劇の物語ではない。

ただただ惜しい。彼のかかげた夢、※「将棋の名人」になること。その夢に手が届くところまできていたのに、彼はリタイヤせざるをえなかった。ゴールテープがじぶんの目の前にみえているのに、なぜここで?と、どうしても思ってしまう。あとすこしやで!とおもわず声が出るくらいのゴールまでの距離感。人生にたらればはない。そんなことはわかっている。でも、「もし、村山聖が生きていたら...」となぜかおもってしまう。

※プロ棋士には、「名人」「竜王」「棋聖」「棋王」「王位」「王座」「王将」と、ぜんぶで7つのタイトルがあります。そのうち「名人」と「竜王」のタイトルは格が高いと言われています。この7つのタイトルをすべて獲得したのが、羽生善治さん

 

当時、将棋のタイトルすべてを獲得していた将棋の神様「羽生善治」。彼はほんとうに無敵だった。でも、村山さんは彼の背中を懸命に追いかけ、あと一歩のところまできていた。将棋の神様をギリギリのところまで、追いつめていたのだ。

だが、そのあと一歩のところで病で彼は倒れてしまった。ほんとうに惜しい。きっと本書を読みおえたときにはあなたも「惜しい」とおもうだろう。

こちらは漫画の単行本